かなぶんカナダの英語生活

海外生活で役立つ英会話、英語熟語の記事についてです

「くち(mouth)が入る英語の熟語」

日本のみなさん、おはようございます。
お仕事の方、お疲れさまです。
アメリカのみなさん、
こんにちは、こんばんは。



今日は 特別編で
くちが入る英語の熟語」を
書きたいと思います。


www.imom.com
イメージ 1











Watch your mouth!」



直訳は
「あなたの口に気をつけて、
注意して」です。

 
Watch ウォッチ」 は


「じっと見る、注意して見守る、
~を監視する、世話する」 で
この場合は、 動詞です。



名詞だと 
「時計、見張り、監視」
になります。


日本語だと 「腕時計」 の意味で
使われる事が多いですよね。


妖怪ウォッチ」 のアニメで
使われていましたよね。


熟語は
「口の利き方に気をつけて、
言葉遣いに気をつけて/注意して」
になります。



誰かの言葉づかいが悪い時、
使う熟語で、頻繁に使われています。


例えば、子供が口を滑らせて、
悪い言葉を使った時など。
もちろん、大人でも使います。



idioms.thefreedictionary.com
Watch your mouth!
Pay attention to what
you are saying!;
Do not say anything rude!


「自分の言っている事に、
注意を払って/よく考えて
失礼な事なんて言わないで」



macmillandictionary.com
Watch your mouth!
used for telling someone in
an angry or rude way that
they should not have said
something.


「誰かが 怒っていたり、不作法で
言うべきではない言葉を口にした時、
その事をたしなめるときに使う」



同義語で
Watch your tongue!


Tongue タン」
「舌、言語能力、言葉、発言
言葉づかい、言語、国語」


「発言、言葉づかいに気をつけて



Watch your language!


「language  ラングウェッジ」
「言語、国語、専門用語、文法、
言葉づかい、言い回し」


言葉を選んで、言い方に気をつけて」
になります。


ldoceonline.com  Watch your mouth!
We have to watch our mouths and
let our kids know that
bad words are unacceptable.


「自分達の発言に注意しなくては
いけない、そして自分の子供達に
悪い言葉づかいは 容認できないと
教えなくては」



Bad taste in your mouth



直訳は、「口の中に変な
(おいしくない)が残る」


熟語は いわゆる
「後味が悪い」 ですかね。


何かを食べた時、歯医者に行った時等
本当に変な味がした時も使います。



en.wiktionary.org 
Bad taste in your mouth
A feeling of disappointment
and frustration.


「(何かに)ガッカリしたり、
イライラしたりする気分」



dictionary.cambridge.org
Bad taste in your mouth
to cause an unpleasant memory.


「不愉快な事を思い起こさせる」



idioms.thefreedictionary.com
Bad taste in your mouth
To give one a negative
impression
(based on something that
has already happened)
.」


「ネガティブな印象を与える
(すでに起こった 何にかに
基づいている。)」



北米で生活していると、
公共の場で
「悪い言葉づかい」を
聞く機会は多いです。


聞くのを避けたい所ですが。。。


人によっては、特に悪気がなく
子供の前で、
その言葉を使う人もいます



この間も、電車の中で
いわゆる 「F-word」と呼ばれ 言葉を 
沢山発している人達が居ました。


そういった言葉は
Swearword スウェアーワード」


英和辞書 
ののしりの言葉、悪たれ口」 
と呼ばれます。


私はその時、子供と一緒に居て、
Watch your mouth!」 と
言いたかったですが、


あまりに酷かったので、
子供の耳をふさぎました。


そうすると、
その言葉を言っている人が気づき、 
止めてくれる人もいます。


子供は小4なので、 その類の言葉は
使うべきではないと分かっていますが、


もっと小さい子で、その言葉を覚えて
使ってしまったら
困るなぁと思いました。


こればかりは
どうしても聞くのを避けられません。
難しいですね。


参照